文法

助詞


助詞がいろいろありますが、準4級によく出る助詞だけ解説します。


“的”

日本語の「の」と同じです。

     这是我词典。  これは私の辞書です。


言わなくてもいい場合、“的”の後ろの名詞を省略可能です。

我喜欢红。   私は赤いのが好きです。


“了”

動詞の完了を表します。日本語の「~した」に当たります。

我吃。       私は食べました。


動詞が目的語を持っている場合、その目的語に数量詞をつける必要があります。

我吃苹果。   私はりんご一つ食べました。


目的語になにも付けない場合、“了”を文末に置くことになります。

我吃苹果。     私はりんごを食べました。


目的語によって“了”の位置が変わるから、要注意!


“了”の否定形は“没(有)”です。

你吃苹果了吗? あなたはりんごを食べましたか。

没有吃。    食べていません。


注意!否定形には“了”を使いません。

×我没有吃苹果了。 私はりんごを食べなかった。


“吗”

疑問助詞、日本語の「~か」とほぼ同じです。

他是学生?     彼は学生ですか。

你不去图书馆?   きみは図書館に行かないですか。


“呢”

主に選択疑問文で使われます。

我姓王,你?    私は王です、あなたは?

我想喝茶,你?   私はお茶を飲みたいです、きみは?


“吧”

文末助詞。三つの使い方があります。


1.推測の語気を表します。日本語の「~でしょう」。

你是日本人吧?    あなたは日本人でしょう。


2.提案・呼びかけの語気を表します。「~ましょう」

我们去公园吧。    私たちは公園に行きましょう。


3.軽い命令・願いを表します。

你回家吧。      あなたは家に帰りなさい。


【解答Point】

空欄の問題でよく一緒に選択肢として出されます。

そのとき、どうやって正解率を高めますか、手掛かりを紹介します。


1.主語が第1人称の場合、「提案」を表す場合が多い。

2.主語が第2人称の場合、「軽い命令」を表す可能性が高い。

3.第2人称と第3人称の文末に“?”がつくと「推測」を表すことが多い。