中国語検定  »  4級  »  出題形式攻略

疑問詞の非疑問用法


先ず少し復習します。

疑問詞」は疑問を表す。例えば、

“什么”(なに)“哪儿”(どこ)“谁”(だれ)“怎么”(どう)


文の中に疑問詞があれば、その文は「疑問詞疑問文」になる。

しかし、疑問詞は疑問を表さないこともあります。

日本語にも全く同じ用法があるから、わかりやすい。


你吃什么?        あなたはなにを食べますか。

この文は単純な疑問文。


我们吃点儿什么吧。    私たちはなにか食べましょうよ。

こちらの“什么”は疑問を表さない。単に不確定の語気を表す。

したがって、この文は疑問詞を使ったが、疑問文ではありません。

なにも聞いてなかったからです。次の文も同じです。

我去书店买了几本书。   私は書店に行って本を何冊か買った。


次の文は少し違います。

你想吃点儿什么吗?    きみはなにか食べたいですか?


この文では、疑問文を作ったのが“什么”でなく、文末の“吗”です。


【出題point

中検のリスニング問題では、疑問詞の非疑問用法は、よく選択肢で使われます。

ふたんは、疑問詞は「問い」のところで出て、選択肢にはでないはずだが、でるから、受験者はたいぶ当惑します。

ですので、「疑問詞の非疑問用法」もしっかり知っておいて、冷静に判断するように鍛えましょう。